健康な歯ぐき | |
|
健康な歯ぐきは、健康なピンク色でひきしまっています。歯根は、丈夫な骨(歯槽骨)におおわれてしっかり守られています。 |
歯肉炎 | |
|
歯石やプラークが原因で歯肉に炎症が生じ、歯ぐきが赤くなった所が見られます。歯を磨いた時に、時々血が出るようになります。この時期であれば、簡単に歯石をとって、毎日規則正しく歯磨きをすれば完全によくなります。 |
中程度の歯周病 | |
|
さらに歯石が歯根の先の方の深い所まで付着すると、歯ぐきは全体に赤く腫れ上がり、歯周ポケットからは時々膿が出るようになります。歯を支える歯槽骨は溶かされ、支えを失った歯はぐらぐらし始めます。歯根が露出したぶん歯は長く見えるようになります。 |
重度の歯周病 | |
|
さらに歯周病が悪化すると、絶えず歯ぐきから膿がでるようになり、歯の動揺も大きくなり、食事もままならない状態になります。この時期になると、長期間の治療が必要になります。 |